REPORT 数々の忘れられない1日の記録 Beppu Wedding がプロデュースした結婚式のレポート記事をご紹介いたします。 式のご予定のご参考にどうぞ。 noble 2 beppu weddingの亀山です。前回前撮りをご紹介させていただいたおふたり。今回は当日の様子をご紹介させて頂きます。 秋晴れの中、別府にある炎男炎賣神社にて神前式を執り行いました。こちらの神社は地元の方々に親しまれている氏神様です。当日は七五三のお参りの家族も見受けられました。 お支度を済ませ、境内へ。紋付袴に黒振り袖。そして和髪。今回は、半かつらを使用しています。全カツラに比べ、生え際も本当に自然に仕上がっております。和髪に合わせた小物は、新婦ご持参のお品物。大切に受け継がれてきた”べっ甲の髪飾り”です。とてもお似合いです。引き続き、神前挙式の様子をご覧下さい。 さあ、続きまして披露宴の様子をご紹介させて頂きます。 会場は、別府・鉄輪にあるレストラン”オット・エ・セッテ大分”です。会場入り口にウエルカムスペース、受付を用意しました。ウエルカムボードは、新婦のお友達が製作してくださったそうです。近くで見るまで、切り絵だなんて気付かないほどの繊細な作品です。 会場装花の紹介をさせて頂きます。なんと、メイン装花の中に”蝶々”が隠れているのです!!今にも飛び立ちそうなこの蝶々は、切り絵作家である蒼山日菜氏の作品です。メイン装花の他に、ウエディングケーキの装飾にも使用されております。 席札の代わりに”お名前入りのハンカチ”。『今日の記念にお持ち帰り下さい。』とおふたりからのプレゼントです。 ウエルカムスピーチはおふたりから。今回は、新婦手紙のお時間を取らなかったため、初めに新婦からも皆様にご挨拶のお時間をお取りしました。 k おふたりは、お料理も気に入ってこちらの会場を選んでいただきました。厨房では、温泉の蒸気を利用して調理もされております。鉄輪温泉ならではの、これぞ”地獄蒸し”。 さあ、お衣装をチェンジして再入場です。ケーキ入刀・ファーストバイト。メインイベントはハニカミながらも楽しんでいただけた様子です。今回のウエディングケーキは会場特製のシンプルなスクエアケーキ。華やかさを増すために、ケーキの上にお花を飾らせていただいております。もちろん、蝶々も飛んでいます。イベントの後は、歓談とくじ引きスピーチをいただきながら、披露宴は続きます。歓談中には出席されたご夫婦に2ショット写真を記念にお撮りするという演出も。なかなか正装でカメラマンに撮ってもらえる事、ないですものね。 ブーケをご紹介いたします。新婦と新婦お母様の大好きな”クリスマスローズ”。生花をご希望でしたが、季節的に入荷が難しく、アーティシャルフラワーで製作させて頂きました。アーティシャルフラワーならば、前撮りも当日も両日ともご使用が可能。大好きなお花をずっと飾っておける!そんな利点もありますよね。精巧に作られているアーティシャルフラワーは、本当に生花のようです。季節や入荷状況にも左右されず、色や種類もたくさんあるのでお気に入りの一点を作ることが可能です。 お見送りはおふたりで。新婦衣装のガウンを取り、ベアトップにチェンジ。そして、皆さまにプチギフトのクッキーと新婦お手製の”Thank you"の切り絵をプレゼント。素晴らしい切り絵をお写真で紹介出来ないのが残念です。。。湯けむりも鉄輪温泉ならではの雰囲気を感じます。 優しい物腰でマラソンがご趣味という新郎。手先が器用でしっかり者の新婦。これからお二人でたくさんの思い出を作っていって下さい。『披露宴をして良かったです。』と言っていただけ、私どもにとって何よりの褒め言葉です。ありがとうございました。親族の方を中心に、お食事をしながらゆっくりと時間が取れ、ゲストの皆様もお互いに親睦を深められる、おふたりの考えた素敵な披露宴でした。 末長くお幸せに。。。beppu wedding 亀山 前の投稿 次の投稿